今年は13周年を迎えた。
一つのビジネスモデルの寿命は12年と聞いたことがある。
確かに何も分からずがむしゃらにやってきたこれまでとは、やり方を変えなければいけないと強く感じた1年となった。
1月
例年どおり採用動画の撮影と編集に追われる。
3年ぶり2回目の代理店経由でありながらクライアントから直接指名を頂いた案件で、人事部の仕事の要諦、新卒採用にかける本気を目の当たりにする。
ニッチ業界のジャイアントの依頼で国内出張を繰り返す。
アメリカからのスタッフ1名退職。
2月
引き続き、採用動画の撮影と編集に追われる。
MRの方々の仕事を間近に見て、日本の医療を薬から垣間見る。
大手メーカーからの広報案件が続く。
3月
スタッフの企画で東京世田谷の玉眞院 玉川大師を取材し、自主制作を行う。
同様にユダヤ教のラビや宇宙ロケットベンチャーにも自主制作を試みる。
英語サイトオープン。
大手メーカーからの広報案件で、英語版中国語版に続いて、フランス語版、スペイン語版を制作。
4月
既存のお客様からの修正案件が続く。
アメリカのドキュメンタリー映画のため、京都の龍安寺の撮影をコーディネーションする。
世田谷区区議会選挙で、大家さんのお手伝いで生活者ネットワークの選挙カーを運転する。
5月
アメリカのプロダクションから初の直接受注。Googleが展開するCode for Everyoneの日本での事例を撮影。
名古屋の中小企業のYouTube動画制作が本格化。広告無しで50万回再生される。
6月
旧知のナレーター事務所オフィスチャープにて、ナレーション講習のワークショップを行う。
大家さんにお声がけいただき、世田谷警察署の協力のもと振り込み詐欺対策の講演を行う。
認定NPO法人難民支援協会のプロモーション映像をプロボノで制作。
7月
映像社史の営業を本格化する。
割と大きめのコンペに負ける。
既存顧客からの修正案件が続く。
8月
鹿児島市役所の国体PRムービーを受注。
9月
鹿児島市でクリエイティブ分野の人材育成セミナーを行う。
外資系保険会社から研修動画を受注。
10月
大手メーカーからの依頼で中国蘇州でロケ。
大手化粧品メーカーのグローバル向けインスタ動画の試作を行う。
あるプロダクションから撮影のみの案件を受注。
11月
大手メーカーからの依頼で中国天津でロケ。
YouTube用動画の定額制制作がスタートする。
お願いしている経営コンサルタントの紹介による案件が始まる。
12月
弊社の顧客へのインタビューが本格化する。
アメリカのブランディング会社から直接撮影を依頼される。
ご近所の懐石料理店のプローモーションのお手伝いを始める。
オリンピックの年である。
しかしながら周りの騒ぎに惑わされず、自分のなすべきことを確実になしとげていきたいと思う。